ワーママや忙しいママにとって、家事を時短にしてくれる三種の神器は私的に次の3つが本当に神!!
- 食洗機
- お掃除ロボ
- ドラム式洗濯機(乾燥機付き洗濯機)
我が家にもこの三種の神器を揃えてて、フル活用しています。
でも最近、その中の一つ、「ドラム式洗濯機」の乾燥の調子が悪くて…
いつも朝、乾燥まで終わるように、寝る前に洗濯物を中に入れてタイマーをしているのですが…
運転は終了しているのに全然乾いていない…!!
生乾きだと本当にショックー!
乾燥機能が使えないと、ドラム式を購入した意味がない!!というほどダメージ大きいですよね。
故障かな?修理業者さん呼んだ方が良いのかなぁ?と思いましたが、業者さんを呼ぶ前にダメ元でお掃除してみました!
実はドラム式洗濯機の乾燥トラブルは本当に多いようです。
本記事は修理業者に頼らず、自力でどうにかしたい人向けの記事となります。
我が家の洗濯乾燥機について
我が家の洗濯機はパナソニックの「NA-VX9700L」という機種。
当時の最上位モデル!奮発したよ!!
2017年に購入したから、6年間も我が家の衣類を洗濯して乾燥してくれています。
日々のお手入れ方法
我が家のPanasonicのドラム式洗濯機の日々のお手入れ方法は
乾燥機を使用する度に矢印の2箇所のフィルターの綿ボコリを毎回取ってるし、1.2ヶ月に1回は洗濯槽用の洗剤を入れて槽洗浄モードで槽洗浄をしていました。
自分ではきちんとやっているつもりなのに…(いや埃っぽすぎかな?汗)乾かないのはショックです。
乾かない原因はなんなんだろう??
乾燥効率が悪くなる原因と正しいお手入れ方法
故障かも⁇と思った場合の対処法は以下の通り
乾燥フィルターのお手入れをする
乾燥フィルターには、毎回ホコリがたっぷりたまるので、都度フィルター掃除はマストです。
我が家はティッシュでホコリをくるっととるだけですが、本来の公式のお手入れの仕方は以下の通り↓
①フィルターについたわた状のゴミを取り除きます。取り切れない細かなゴミは、絞ったタオルなどで拭き取ります。フィルターの両面を掃除してください。
②目詰まりしている場合はぬるま湯で洗います。指の腹などでこすりながら洗い、よく乾かしてください。フィルターはブラシなどで強くこすりすぎないようにしてください。フィルターがのびたり、破れたりする原因になります。
③目詰まりしている場合は、 乾燥フィルター(奥)を取り外してぬるま湯で洗います。指の腹などでこすりながら洗い、よく乾かしてください。フィルターはブラシなどで強くこすりすぎないようにしてください。フィルターがのびたり、破れたりする原因になります。
④乾燥フィルターを本体に取り付けます。取り付ける前に、乾燥フィルターをセットする部分の底や側面などに糸くずやゴミがついていたら拭き取ってください。
めちゃくちゃちゃんとしてる…!!!
毎回ではなくても、週に1回くらいは丁寧にお手入れできると良いですね。
洗濯物の量を調整する
洗濯物の入れ過ぎは、乾燥が乾かない原因になります。
洗濯機の性能をよく見てみると、我が家の洗濯機の場合、「洗濯・脱水容量:11kg」ですが、「乾燥容量:6kg」となっています。
洗濯機に入るからといって、ぎゅうぎゅう入れたものは乾燥されなくて当然なのです…。
乾燥機を使用する際は、洗濯機に対して、だいたい半分以下になるように調整しましょう。
洗濯機の上に物を置かない
ドラム式洗濯機の場合、洗濯機の上に物を置きやすいので、ついついおいてしまっている方も多いのではないでしょうか。
我が家もバスタオルやティッシュなどを置いていました(汗
ヒートポンプ乾燥式ドラム洗濯機の場合は、洗濯機の上の乾燥フィルター部分が吸気口になっているのです。
その上をふさいでしまうと、乾燥効率が落ちてしまうため、物は置かないようにしましょう。
排水フィルターのお手入れをする
ドラム式洗濯機の下部に、排水フィルターがあります。
そこが汚れでつまってしまっていると、乾燥が正常に行われないことがあります。
こちらも定期的にお手入れをしてきれいにしておきましょう。
排水がきちんと行われているかチェックする
排水ホースと排水口がきちんとスムーズに排水できているかもチェックしましょう。
ホースが立ち上がっていたり、つぶれていたりしたら、排水がスムーズに行われません。
また、排水ホースを持ち上げてみて、ホースの中に水が溜まっていないかを確認しましょう。
ホースの中に水が溜まっている場合は、排水口がつまっている可能性があります。
その場合はホースを取り外し、排水口の汚れを除去しましょう。
洗濯槽洗浄をする
我が家も月1くらいの頻度で洗濯槽洗浄をするようにしています。
通常はドラッグストアで購入できる1個200~300円ほどの物を使用していますが、大掃除の時に、パナソニック純正の洗濯槽クリーナーを使用したら、スッキリ感が全然違いました!!
そのあとの乾燥機の効き目も良くなったので、これは本当にオススメです♪
【裏】奥のフィルターの掃除方法
上記お手入れ方法をやってみたけれどイマイチ乾燥がスッキリしないという方向け…
ちょっと冒険なお手入れ方法を紹介いたします!!
※ここの掃除は公式のお掃除方法では無いので、もしもやる時は破損等に十分注意してください!
日々のお手入れの茶色のフィルターの奥のフィルターを外していきます。
〇で囲った2箇所のネジを外していきます。
すると…
ホコリとか苦手な人、お食事中の人は閲覧注意です…!!!!
奥のフィルターまでホコリ&髪の毛がついてしまっていました!!
ここのホコリを使い古しの歯ブラシやつまようじを使ってキレイにしていきます。
ここはやさしーくソフトにゆっくりとしないと、このフィルター柔らかいから穴空いちゃうので気をつけて⚠️
ある程度キレイになったらネジをして元に戻したら奥の掃除はおわりです。
手前の乾燥経路のお掃除方法
手前側に乾燥経路があるのですが、ここも覗いてみたらホコリがビッシリなんです!!
しかもこの乾燥経路、手前の入口にはガードがついていて、手が入らない仕様
見えているのに取れない、もどかしい現象…
なのでこちらを購入してみました!!
パナソニック公式おそうじブラシを使用する
これを先程の乾燥経路に差し込んでホコリを取っていきます
でも目に見えるくらい大きいホコリは絡めて取っちゃう!
取れた時めちゃくちゃ気持ちいい!笑
ある程度ホコリが落ちたら洗濯機を回します!
おまかせ洗濯コースで
洗濯7分、すすぎ0回、脱水1分に設定してスタートボタンをポチッと押してくださいね♪
洗濯が完了したら排水フィルターを掃除していきます。
排水フィルターは右下にあるよ!
排水フィルターにホコリが落ちてきているので(思ったより少ない…)それをティッシュ等で取り除いてお掃除は終了!
翌朝乾燥が復活していて、ちゃーんと乾いていました!!
乾燥機が乾かない時のお助けグッズまとめ
修理を頼む時間も手間もかけたくない、なんとか自分の手で乾燥を復活させたい!という方にオススメな【洗濯乾燥機が乾かない時のお助けグッズ】をまとめました。
純正の槽洗浄
槽洗浄ちゃんとやっているのにイマイチ効き目が分からない方には純正の槽洗浄がおすすめ!!
先ほどこちらでも紹介しましたが、一度試してみる価値ありですよ。
我が家も以前電気屋さんに
ドラム式洗濯機は月に1回のペースで槽洗浄した方が良いですよ!
と、言われて、ドラッグストアで購入できるカビキラーを使用して月一でやっていたのですが、イマイチ綺麗になった感がなく…公式を試してみたら、飛びましたw
特に生乾き臭に悩まされているこの時期におススメです。
乾燥フィルター
乾燥フィルターも、ネットで購入することができますよ。
毎日埃をとっていてもどんどん細かい埃が蓄積してどうしようもなくなったら買い替えるのがおすすめです。
乾燥フィルター(奥)
奥の乾燥フィルターもネットで買えます。
対応機種も幅広いですが、購入時よく確認してくださいね。
おそうじブラシ
こちらでもご紹介したとおり、ホコリを落とすのに使用します。
でもからめとるのも快感なんですよ~
まとめ
今回はパナソニックのドラム式洗濯機、乾燥機が機能しなくなったのでお掃除してみました。
我が家の乾かない原因は奥のフィルターでした!!
ちゃんと日々のお手入れしていても、使っていくうちにホコリが蓄積していくみたいです…
乾燥にかかる時間も長くなってるし、その割に乾いてないし、故障かな?と思ったけど、お掃除で解消できて本当によかった!
私のお友達も同じような症状で修理業者さん呼んだけど、掃除不足と言われ、それは保証の対象にならないってことでホコリ取って貰うだけで5000円プラス出張料で1万円以上かかったと聞きました…!
その後も2ヶ月に1回は定期的に奥も掃除してるおかげか、もう乾かないエラーは起こってないよ!
もしも乾きにくくなったなぁと思った時は修理業者さんを呼ぶ前に1度徹底的にお掃除してみたら解決するかもしれないですよ!
少しでも参考になったら嬉しいです♪ぜひおためしあれ!!
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます♡
ポチッと応援お願いします٩(๑´0`๑)۶
にほんブログ村