ぽっぽっぽ〜ゆたんぽだよ!
我が家の娘たちは春から年長さんと小学4年生❁⃘*.゚
周りには春からピカピカの1年生のお友達も多くて、おうちでの勉強法をよく聞かれるので
我が家のリビング学習を紹介していこうと思うよヾ(*´∀`*)ノ
参考にしてもらえたら嬉しいよ♡
長女(現小3)のお部屋の今
長女のお部屋は二階にあります。
ちゃんと勉強机も用意しているんだけど、入学してから今まで自分の部屋で一人で勉強したことは1度もないよ:( ;´꒳`;):
土日もほぼリビングにいるし、自分の部屋に行くのはお友達が来たときたま~にくらいかな!
お友達が来てもリビングで遊ぶことのほうが多いよ( ˊᵕˋ )
高学年になるにつれ、自分の部屋で遊ぶようになるかもしれないけどね٩(ˊᗜˋ*)و
怖がりだし、甘えん坊なのでリビング率高いです
宿題ももちろん、リビングでやっているよ
我が家のリビング学習場所
じゃ~~ん!!ここが我が家のスタディコーナーだよー!
我が家のリビング学習場所はキッチンの前のカウンターだよ
おうちを建てるときに造作カウンターを作ってもらったよ!
キッチン前だから、平日家に帰ってきて怒涛の夜ご飯作り中にも娘からの質問に答えやすいし共働きの我が家にはピッタリな配置だと思うよ☺
これからリビング学習考えている方には可愛いリビング学習空間を作れる↓のサイト、すごくオススメ!見てるだけでも楽しいよ♡
スタディコーナー(カウンター)について
このカウンターは奥行55センチだから色々と置けるし教科書広げても余裕があるよ
しかもカウンターの上に電源コンセントがあるので、ここでチャレンジタッチやPCも充電しながらも出来るよ( ˊᵕˋ )
下にもコンセントがあるので、寒い時は足元ヒーター使用してるよ
カウンターの下にちょっとしたものを置けるスペースもあるから、おうち用の筆箱とか置いてるよ!
そしてリビング学習にあって便利だったものはコレ!↓↓↓
乾電池式のハンディクリーナーだよ!
小学生はビックリするほど消しゴム使用率高いし、しかもそのまま放置しがち。゚(゚^ω^゚)゚。
これがあればスグにキレイになるからお気に入り♡
それと用意した方がいいのはデスクライト!
我が家のリビングは暖かみ出したくて電球色を採用してるんだけど、勉強には向いてないと思う…
何故なら長女の視力がガタ落ちしてこの冬からメガネデビューしちゃったんだよ(´;︵;`)
なので、リビング学習する時はデスクライトは必須だよ…!
我が家はあわててデスクライト買いました!
今どきのってスマホ置くだけで充電とか、調光機能もあってビックリしちゃった!
むかしむかし中学校の頃、デスクライト、何かの授業で作ったなー…懐かしい…
リビング学習5つのメリット
うちの長女が実際に3年間リビング学習してみてのメリットはこの5つ!
- 親の顔が見えるので子供も安心してすぐに取り組める
- 子供の得意不得意を把握しやすい
- ワーママなので平日少しでも一緒に近くに居れる
- 集中が切れそうな時に声掛けしやすい
- 母も一緒に勉強して脳トレになる←
ワーママだから、平日はあまり一緒に居る時間が少ないから、この時間も貴重なコミュニケーションタイムになっているよ☺
リビング学習3つのデメリット
逆にデメリットとしては
- 妹からの「ねぇね遊ぼう遊ぼう」攻撃を受けやすい
- 妹が遊んでいる音が気になる
- リビングが永遠にスッキリ片付かない
妹を静かにさせるのも一苦労…特にうちの次女は癇癪持ちなので一度火が付くと1時間は泣き叫ぶから…((((;゚Д゚))))
一応、妹も同じタイミングで音の出ない遊び(ぬりえ・お絵描き)させてるんだけど、どうしてもアニメがみたい!!っていうときは音を低くして見せているよ、、
そうすると長女はやっぱり気になるみたい。
調子良いときは雑音気にせず集中してるんだけど、難しい問題とかに直面すると妹の出す音にイライラしてぐずりながら宿題をしているよ(;^ω^)
そしてリビングにちょこちょこ勉強道具も侵略してきて永遠に片付かないよ…
まとめ
うちの長女は怖がりなのでリビング学習一択だったので、何の迷いもなく、当たり前にリビング学習にしているよ☺
なんならおうち建てる時にリビング学習用に勉強しやすいカウンターも作ったくらいだから、いくら部屋が片付かなくても今はこれで良し(^ω^)
いつまで?と聞かれたら…小学生のうちはこのままでいいんじゃないかな~と思ってるよ(^ω^)
以上、我が家のリビング学習事情でした!
最後まで読んでくれてありがとう!!
ポチッと応援いただけると嬉しいです♡
にほんブログ村