着るこたつとは、電気毛布の一種で、ガウンやポンチョのように着用できる暖房器具です。
寒い季節に、こたつに入ったような温かさを体感できるのが魅力です。
筆者も在宅ワーカーになって初めての冬なので、着るこたつに興味津々!お気に入りの一枚を探すために記事にまとめてみました!
この記事では、着るこたつのメリットとデメリットを紹介します。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
着るこたつのメリット
着るこたつには、以下のようなメリットがあります。
節約になる
着るこたつは、エアコンやヒーターと比べて消費電力が小さく、電気代を節約できます。
例えば、1時間当たりの消費量を比較してみましょう。
1時間 | 12時間あたり | 1ヶ月 | |
12畳用エアコン(950W) | 29円 | 348円 | 10,440円 |
ハロゲンヒーター(500W) | 16円 | 192円 | 5,760円 |
こたつ(300W) | 9.3円 | 116円 | 3,480円 |
きるこたつ(7.5W) | 0.2円 | 2.4円 | 72円 |
電気代高騰の今、着るこたつは大注目のアイテムですね。
乾燥しない
着るこたつは、空気を温めるのではなく、体を直接温めるので、空気が乾燥しにくいです。
乾燥肌や喉の不快感を防ぐことができます。
動きやすい
着るこたつは、袖を通して着ることができるので、動きやすいです。
家事やリモートワークなど、様々なシーンで活用できます。
また、モバイルバッテリーに接続できるタイプもあるので、移動しながら使うこともできます。
こたつから抜け出せない「こたつむり」にならなくてすみそうw
洗える
着るこたつは、本体を洗濯機で丸洗いできるものや手洗いが可能なものが多いです。
汚れやニオイを気にせず、いつでも清潔に使えます。
着るこたつのデメリット
着るこたつには、以下のようなデメリットもあります。
暑くなりやすい
着るこたつは、体に密着して温めるので、暑く感じやすいです。
特に、つなぎタイプのものは、全身を覆うので、暑さに弱い人には不向きかもしれません。
温度調節ができるものや、着脱しやすいタイプを選ぶと良いでしょう。
着脱が面倒
着るこたつは、着脱が面倒な場合があります。
特に、つなぎタイプのものは、トイレに行くときや来客があるときに、時間がかかってしまいます。
トイレ対策のためにベストタイプのものや、ポンチョタイプのものを選ぶと良いでしょう。
保管に場所をとる
着るこたつは、保管するときにかさばる場合があります。
特に、ヒーターが多いものや、生地が厚いものは、折りたたんでもかなりのスペースを取ります。
収納スペースに余裕がない人は、薄手のものや、コンパクトに収納できるものを選ぶと良いでしょう。
着るこたつ、どこで売ってる?
着るこたつはどこで売っているのでしょうか?
調べてみましたので、一緒に見ていきましょう♪
ニトリ
お、値段以上ニトリ♪でおなじみの、筆者も大好きニトリ。
ニトリの着る毛布があるのは知っていましたが、着るこたつもあるようです!
写真引用:ニトリ公式
背中部分が暖まるようで、4段階で調整可能とのことです。
写真引用:ニトリ公式
価格は4,990円ですが、使用する際は別途モバイルバッテリーが必要です。
ワークマン
職人さんご用達のお店「ワークマン」ですが、今や「ワークマン女子」などの言葉があるように、一般女性にも人気商品がたくさんあります。
写真引用:ワークマン公式
寒い外仕事の職人さんを思って作られただけあって、暖かさは申し分なさそうです!
3段階で調整でき、バイク乗りの方にもおススメとなっていました。
バッテリーはワークマンで4,900円で購入できるようです。
ドンキホーテ
ドンキの情熱価格で提供されている「動けるこたつウェア」。
写真引用:ドン.キホーテ公式
価格は10,978円となっています。
本体質量は約0.9kgで腹部側と胸元側にスイッチがあり、片側のみ暖めることも可能でもちろん、両方同時もOKとのこと。
こちらもUSB充電器やUSBバッテリーは付属していないとのことですので、手持ちのものが合わなければ用意する必要があります。
カインズ
ホームセンターのカインズからも着るこたつが販売されています。
写真引用:カインズ
デザイン的にはドンキのと似ていますね。
こちらはコードがついていて、電源から直接使用しているタイプのようです。
重量は約1.4kgとドンキよりも重めですが、9,800円と若干安いです。
ネット通販(山善)
店舗でも売り切れが続出しているそうなので、お手軽に通販で購入するのがおススメです。
中でも山善の着るこたつは人気商品のようです。
私が探した中で↑が一番安いようでした。
やっぱり動きやすいUSBタイプがいいな!
着るこたつを使用の際はモバイルバッテリーも忘れずに!
着るこたつはほとんどのものがUSB対応となっていました。
モバイルバッテリーが附属されていない場合が多いので、モバイルバッテリーも用意しましょう。
着るこたつはどこで買える?メリットデメリットを比較してみたまとめ
本記事では、着るこたつはどこで買える?メリットデメリットを比較してみたをまとめました。
メリット | デメリット |
---|---|
節約になる 乾燥しない 動きやすい 洗える | 暑くなりやすい 着脱が面倒 保管に場所をとる |
着るこたつは以下で売っているようでした。
着るこたつは、寒い季節の快適な暮らしに欠かせないアイテムです。
メリットとデメリットを比較して、自分に合ったものを選んでみてくださいね。
私は山善のをポチッとしました♪届くのが楽しみ~!