業務スーパー「豚生姜焼き」食べてみた感想

  • URLをコピーしました!

ぽっぽっぽ〜!ゆたんぽだよ(∪^ω^)

最近Instagramでもチラホラ見かけててとっても気になっていた存在

「業務スーパー」

うちの近くにもあったけど、業務ってことはお店屋さんとか大家族向けでしょー?と勝手に思い込んでて足を踏み入れて無かったけど、

先日、初めて行ってみたら楽しすぎたよ..・ヾ( ๑´д`๑)ツ

全然一般家庭でも使えるものばかりだったよ!

業務スーパーの物についてもちょこちょこアップしていこうと思うよ♪♪

付き合ってくれると嬉しいよ♡

目次

業務スーパー「豚の生姜焼き」買ってみた

さっそくだけど、今回はこちら!

「豚の生姜焼き」を買ってみたよ!

500gでお値段386円…!!!

\安っ!!!/

100グラム当たり77円とか?!

で、お肉はどんなんなのー??

アメリカ産の豚タンルート…

タンルートって何:( ;´꒳`;):??

って思ったけど、ちゃんと下に書いてくれてたー!親切ー!!

タンの根元部分なんだって!

舌の根元…想像すると…ゴクリ…(;゚д゚)

それでは!!気を取り直して作っていくよー!

業務スーパー「豚の生姜焼き」作ってみた

私は一晩冷蔵庫に入れて解凍しておいたよ!

作り方は解凍したお肉をフライパンに投入するだけ!

少し味見したら、味濃いっ!!!

ということで、急遽近くにいたアスパラさんをレンチン2分後投入したよー

結構汁気が多めなので、アスパラにもいい感じで味が付いたよ(∪^ω^)

業務スーパー「豚の生姜焼き」食べてみた

最初のひとくち!

生姜が効いてておいしぃーーー!

安いし、リピ確定!!

…と思ったけど、食べ進めていくうちになんか油っこいかも…:( ;´꒳`;):

でも娘も旦那もパクパク食べていたので、そう感じたのはアブラに敏感なお年頃な私だけみたい…。゚(゚^ω^゚)゚。

でもお値段とお手軽さ考えたらリピするよ(∪^ω^)

少量なら美味しくいただけるから、翌日のお弁当に入れたよー

ズボラはウィンナーに切れ目は入れないよ…

このくらいの量ならお昼に美味しく完食できたよ(∪^ω^)

まとめ

  • 「豚の生姜焼き」解凍して焼くだけなので簡単&時短
  • 100gあたり77円と、とってもお買い得
  • 豚タンルートという謎肉は舌の根元
  • 味付けが濃いので野菜と一緒に焼くのがおすすめ

以上、今日は今話題の業務スーパーで「豚の生姜焼き」についてレポしてみたよ(∪^ω^)

ポチッと応援いただけると嬉しいよ♡

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる